こんにちは。サヤコです!😌
みなさんは入学や入園などのイベントごとでプレゼントを渡したことはあるでしょうか。
私はもらった経験がありますが、まだ周囲の友人や親族には渡したことがありません。しかし、区切りの大きなイベントの1つでもあるので、気持ちとしてギフトを贈ることで相手を応援したいですよね!
年間5000万円を売り上げるショップ店員の私がセレクトした
【入学・入園祝い】にぴったりのギフト
をご紹介します♪
その前にまずは、、、、
サヤコの自己紹介
●職業:ショップ店員
●年齢:アラサー
●趣味:ブログ、編み物
●好きな映画:Pride and Prejudice
●好きな言葉:今日が人生で一番若い日
●特技:続けること、気になることはとにかく飛び込む
●ブログを始めたきっかけ:友達のプレゼント選びで失敗した経験がコンプレックスとなって、他の人も同じ思いをして欲しくないと思ったところからスタート
●TOEIC:850点
●目標:このブログでプレゼントコンプレックスを抱く人を1人でも救うこと。 実体験から考えた、間違いなく絶対に喜んでもらえるプレゼントをご紹介します。
ショップ店員の私がおすすめするアイテムたち❤️
ぜひ参考にしていただけると嬉しいです!
わたしが渡すなら絶対にこの中から選ぶかなという想いでピックアップしたので、ぜひ参考にしていただけると嬉しいです❤️
プレゼントの相場を知りたい方はこちらを参考にしてみてね♪
今回は 【毎日使えるもの】【相手の負担にならないもの】2つに分けてご紹介します!
では見ていきましょう!💭
【毎日使えるもの】
⭐️ハンカチ

毎日使えて、洗い替えに何枚あっても嬉しいハンカチ♪
可愛い柄でしっかりしてるものって長く使えて嬉しいですよね!柄やカラーで元気が出るものを選びたいですよね!
⭐️小物

毎日使う小物なら、喜んで使ってもらえそう🎁
大きすぎず、使いやすいものがいいですよね!サヤコチョイスの中から相手をイメージしたカラーや形でセレクトするのがおすすめです。
【相手の負担にならないもの】
⭐️お菓子

みんなで分けて食べられる、美味しいお菓子も喜ばれます!
普段なかなか食べないスウィーツや手に入れられないスウィーツだとより嬉しいですよね!❤️パッケージも可愛いものを選びたいですね。
⭐️お花

お祝いらしくお花をもらっても嬉しいですよね!華やかさと可愛らしいサイズが贈り物にピッタリです♪相手をイメージしてカラーを選んだり、お家に持って帰った後も飾りやすくなっているものだとより喜んでもらえますよ!
みなさま、いかがでしたでしょうか。
今回は、絶対に間違いない【入学・入園祝い】のセレクトをご紹介しました
心に残るギフトをぜひ贈ってみませんか?❤️
皆さんの参考になると嬉しいです!
最後までお読みいただき、ありがとうございました😊