こんにちは、サヤコです!😊
皆さんはお酒好きな方へギフトを贈られたことがあるでしょうか?
私はお酒が好きな親戚に日本酒をプレゼントした経験があります。地酒などお土産としても選択しやすいお酒。好きな方だととっても喜んでもらえますよね♪
今回はお酒が大好きな方へ
【おすすめのお酒ギフト】
をご紹介していこうと思います❤️
その前にまずは、、、、
サヤコの自己紹介
●名前:サヤコ
●職業:ショップ店員
●年齢:アラサー
●趣味:ブログ、編み物
●好きな映画:Pride and Prejudice
●好きな言葉:今日が人生で一番若い日
●特技:続けること、気になることはとにかく飛び込む
●ブログを始めたきっかけ:友達のプレゼント選びで失敗した経験がコンプレックスとなって、他の人も同じ思いをして欲しくないと思ったところからスタート
●TOEIC:850点
●目標:このブログでプレゼントコンプレックスを抱く人を1人でも救うこと。 実体験から考えた、間違いなく絶対に喜んでもらえるプレゼントをご紹介します。
ショップ店員の私がおすすめするアイテムたち❤️
ぜひ参考にしていただけると嬉しいです!
では見ていきましょう💖
メインのお酒の種類って何があるの?

メインのお酒の種類についてまとめてみました!
このあたりのお酒から選べば間違い無いかなと思います😆
⭐️ビール
ビールの原料は、「麦芽」「ホップ」「水」があります。国によって作り方は様々ですが、世界のビール・日本のビールで香りや風合いが変わってきます。
日本だとアサヒ、キリン、サントリー、サッポロが有名で、海外ではアメリカのバドワイザーやオランダのハイネケンなどをよく見かけますよね!
最近は地ビールも有名です✨アルコールは5度前後です。
⭐️日本酒
ワインやビールよりも歴史が浅いお酒なんです!温度帯を変えていろんな飲み方ができる日本酒。冷酒・常温・燗酒は香りや味わいが変わり、日本にしかない特殊な飲み方と言えます。有名どころだと獺祭や鍋島などが挙げられます。アルコールは15度以上あります。
⭐️ウイスキー
海外ではロックやストレートが有名なウイスキー。種類も豊富で、特徴も様々なんです。日本ではハイボールが親しまれていますね♪ウイスキーは樽熟成で5〜20年ほど貯蔵することで色合いが琥珀色になり、深い味わいになるのです。有名どころは山崎やザ・マッカラン、フォアローゼスなど。
⭐️焼酎
九州地方を中心に米、麦、芋、そば、くりなどで醸造されるお酒です。原料が豊富で、産地特性があるのも特徴。ロック・水割り・ソーダ割など飲み方もいろいろで楽しいですよね!有名どころは森伊蔵、黒木本店などです。
お酒って奥が深くて面白いですよね!
皆さんが贈る相手の好きなお酒はあったでしょうか?😊
おすすめのお酒を紹介

ではサヤコセレクトのおすすめなお酒をご紹介したいと思います!💖
⭐️獺祭

サヤコ
透き通ったきれいさで繊細な味と柔らかい香りが絶妙な純米大吟醸。「生活の一つの道具として楽しんでもらうお酒」というポジションもかっこいい。日本酒の中でも1番人気のお酒です✨
⭐️八海山

サヤコ
手作りの麹と八海山の雪解け水が湧水となった清水で醸した純米大吟醸です。キレが良く、飽きがこない純米酒で、フワッとかおる上品な味でお料理も美味しく仕上げてしまう日本酒♪
⭐️スコッチウイスキー「ジョニーウォーカー」

サヤコ
15年以上熟成されたスコッチウイスキーで香り豊かで深みがあるテイストです。ウイスキーといえば、スコットランドというくらい有名なお酒✨爽やかな草原のような香りにバランスが取れた味わいですよ!
今回は【お酒が好きな方に贈るおすすめギフト】をお送りしましたが、いかがでしたでしょうか?😌
有名どころをメインにあげましたが、贈る方へのヒントになると嬉しいです❤️
最後までお読みいただき、ありがとうございました。